
ー鑑賞会ー
目黒子ども劇場では、年齢に合った作品を年4回以上鑑賞できます。
みる!
2021年11月23日 目黒区民センターホール
《Lingoma》



貴重な体験だったので、子供にも良い影響があったと思われます。私自身もレアな音楽に楽しませてもらいました。声は出せなくても、体で音楽を体験でき、気持ちよかったです。最初は慣れない衣装や音、リズムにびっくりして子供も泣いてしまいましたが、徐々に慣れてきました。 途中で後ろの席に移動させてもらえたので、子どもに対する迫力を抑えることができました。ありがとうございます。
アンケートより
2021年10月9日 めぐろパーシモン小ホール
《オーケストラの博物館》

-
どれも楽しかったです!のりのりになりました。
-
すばらしい演奏でした。楽しかったです
-
フライパンがすごかった!!
-
フライパンや水道管からいろんな音が出るなんて知らなかった!
-
感動しました!トークも素晴らしくて、素敵な秋の一日となりました。またぜひ来たいです。
-
息子と楽しめました。コロナ禍でも元気が出る演奏をありがとうございます。
-
親しみやすく音楽が楽しめて良かったです。
-
創作楽器、とても面白かったです。
-
ステキな音色に感動しました。そして皆さんの笑顔も素晴らしくハッピーになりました。
-
いろんな国の楽器が知れて良かったです。
-
とてもパワフルでたのしい演奏会でした。2歳の娘も嬉しそうに体を揺らしていました。
<アンケートより>
2021年7月31日 めぐろパーシモン小ホール
《影絵劇 ぶんぶくちゃがま》


2021年5月21日 めぐろパーシモン小ホール
《タップダンスエンターテイメントショー》

-
メリハリがあってテンポもよくてあっという間だった。最後お客さんを巻き込む展開もとても良かった。
-
必殺シリーズなどのBGMや設定が懐かしめのものが多くなじみやすかった。
-
ホワイエの雰囲気とても良かったと思います。ボードの前にタップダンスエンターテイメントショー
の文字があり、そこで写メ撮る人たちをみて撮影スポットを毎回設けても面白いかなと感じました。 -
赤ちゃんや小さな子達が手を叩いてとても喜んでいる姿をみました。ソワソワしたり声をあげても
もそれが許される会場の雰囲気もとても良かったと思います。 -
タップダンスでコメディというのが斬新でした!
-
タップダンス、ジャグリング、パーカーション等、バラエティに富んだパーフォーマンスが見られ1
時間あっという間で笑ったり、拍手したり、ドキッとしたりととても楽しめたステージでした。
<アンケートより>
2021年4月5日 めぐろパーシモン小ホール
《火よう日のごちそうはひきがえる》

-
人形のうごきがリアルでとてもひきこまれました。おもしろかったです。
-
人形が本当に生きているような動きで感動しました。内容もドキドキ、ワクワクでとても楽しかったです。
-
子どもためにと思って、今日みに来ましたが、大人の私がとてもひきこまれて楽しんでいました。友達になった2人のこれからを想ぞうして、今夜も続きを楽しみたいです!!
-
キャラクターの声がとても合っていました。音楽もあたたかみがあって良かったです。
-
大人が見てもドキドキしました。最後に2人が友だちになれてホッとしました。子どもも本気で心配して最後に「あー良かった!」と安心してよろこんでいました。ステキなテーマの人形げきで良かったです。
<アンケートより>
2021年3月14日 北沢タウンホール
《わたしとわたし、ぼくとぼく》

-
久しぶりに観た生の舞台でした。やっぱりいいですね!俳優さんたちの熱い演技に心打たれました。自分だけが他の人と違う、それを認められない自分、認めて欲しい自分。性別だけでなく、様々な人の生き方に通じるものがあるなーと思いました。
-
「親は子供の幸せを願っている」というセリフにグッときました。このコロナ禍で力いっぱい演じてくれた役者さんの熱量を感じました。
-
劇中共感できる部分や、思わず口を出したくなる場面もあり、後半は涙も流しながら観劇していました。おもしろく、感動でき、勇気ももらいながら、改めて自分の在り方や考え方の大切さを感じさせられました。
-
家族で観劇しましたが、それぞれがそれぞれの立場から見て感じることが多い作品でとても良かったです。最近学校へ行き渋る小学生の息子が観劇翌日の朝は元気に学校へ行ったのはもしかして舞台のチカラ?と少し思っています。
-
いろんな人がいていいんだよ。自分らしく生きればいいんだよ。というメッセージが感じられました。
-
子どもと一緒に観られたことが良かった。子ども達が多様な性を普通に感じられるようになれば、未来はもっと面白く豊かになると希望を感じられた。
-
LGBTがテーマと聞いたので、どうかなと思いつつ参加しました。でも、結果的に舞台の進行に惹きつけられ、楽しく、また考えながら観ました。
<アンケートより>
2021年2月28日 新宿文化センター
《未来》

-
色々なことを考えさせられました。泣きました。
-
生で観る舞台は役者の方々の熱気と観る側との一体感があり、とても素晴らしい時間を過ごせました。
-
大きなホールで3劇場合同で多くの方達と観ることが出来て良かったです。
-
いじめ、見ている事もつながるということ、皆に知ってもらいたいです。
-
「命」の大切さが伝わってよかった。
-
演出もシンプルな舞台に工夫されていて、おっと思わせてくれました。画像の使い方も楽しかったです。中高生に多く観て欲しいと思いました。
-
とても考えさせられるテーマでジーンときました。未来、明日を信じられる、大切に思える事が生きていくのに大切なことなのだと思います。日常の小さなことも。
<アンケートより>
